太陽光パネルの種類と特徴

単結晶シリコン

東芝の単結晶パネル
— 東芝の単結晶パネル —

セルが高い純度の一つのシリコン結晶になっているもの。
高温下では変換効率が低下しますが、一番古くからあるタイプで信頼性は高く人気があります。

メリット
最も高い変換効率を得られる。

デメリット
シリコンの使用量が多いため、コストが高くなる傾向がある。

★メーカー
東芝/シャープ/サンテック

多結晶シリコン

京セラの多結晶パネル
— 京セラの多結晶パネル —

セルの中に、小さなシリコン結晶がいくつも入っているもの。
表面には大理石のような複雑な模様が見えます。
大量生産しやすいことから、価格が安く、コストパフォーマンスの良いパネルとして主力になっている。

メリット
単結晶よりもシリコンの使用量が少ないため、コストが安い。

デメリット
単結晶と比べて変換効率が劣る。

★メーカー
シャープ/京セラ

アモルファスシリコン(薄型シリコン)

薄型シリコン
— 薄型シリコン —

シリコンの厚さを極限まで薄くしたもの(結晶シリコンの約100分の1以下) 高温時にも出力が落ちにくく、大量生産が可能です。布のように薄いため、住宅用で単体としては使われませんが、円柱やスロープといった場所にも取り付けることができます。 ただし、現状は、市場にはそれほど出まわっていないようです。

メリット
シリコン使用量が少ないため、コストが安い。高温時でも出力が落ちにくい。

デメリット
単結晶・多結晶と比べて変換効率がかなり劣る。

HITシリコン(単結晶系ハイブリッドモジュール)

パナソニックのHITパネル
— パナソニックのHITパネル —

HITシリコンとは、Heterojunction with Intrinsic Thin-layer の頭文字をとったものです。
単結晶の「高い発電効率」、アモルファスシリコンの「高温時でも発電量が低下しにくい」というメリットをあわせたもので、三洋電機時代に独自に開発した、高効率で温度特性に優れる太陽電池の名前で人気が高い製品です

★メーカー
パナソニック

化合物系

ソーラーフロンティアのCISパネル
— ソーラーフロンティアのCISパネル —

一般的な太陽電池とは異なる原材料である、銅、ガリウム、カドミウム、インジウム、ヒ素、セレン、テルルといったものが使われます。製品により組み合わせは様々です。
近年、需要が伸びています。

メリット
高温時や影がかかっても安定した発電量を得られる。

デメリット
シリコン系に比べて効率が低い。(4%程度)

★メーカー
ソーラーフロンティア



住宅用 1104追加(産業新聞ランキング訴求)

このページの先頭へ

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
 アフィリエイト広告を利用しています