太陽光発電のシステム価格の推移/既存の住宅に設置する人の割合
太陽光発電のシステム価格の推移
 以下のグラフは、直接設置販売を行なっているソーラーリフォーム社の説明会でいただいた資料で、太陽光システム価格の推移を表しています。(価格はあくまでも参考価格とお考えください)
国補助金施策や固定価格買取制度等の影響により、太陽光システム価格がどんどん下がっている傾向にあります。

既存の住宅に設置する人は多いのでしょうか?
   ソーラーリフォーム社によると新築が3割、既築が7割くらいといった割合だそうです。
最近では、新築の際に導入する方が増加傾向にあるとの事です。 
私のイメージでは、新築時に設置する方が多いと思ったのですが、むしろ既存の住宅に設置する方が多いというのが現状のようです。
新築の方が費用が割安
  グラフで示すように、新築と既存の住宅に設置する場合では費用に差があります。 
一般的に、新築の場合の方が、設置コストが抑えられるようです。
既存の住宅の場合は、太陽光パネルを設置する事を想定していないので補強したり、 配線や設置のための足場を組んだりいろいろとコストがかかってしまうためだそうです。
なので、新築時に設置するというのが、一番のコストダウンにつながるわけです。
既存の住宅に設置する場合、築何年以上は設置できない等の基準はあるのでしょうか?
 業者によっては、30年以上の建物の場合、まず耐震診断を勧められます。
理由は、1981年以前の建築物(建築基準法耐震基準変更前の設計)は現在の耐震基準に沿っていない為です。
築年数の他に、方角(例えば北面のみに屋根が向いている家はNG等)の問題がクリアになっているかをチェックします。
※京都や奈良など重要文化財等がある地域では太陽光発電を設置することができない又は、許可がいる地域があります。
ただし、どのメーカーでも同じ基準で設置できるというわけではありません。
設置基準に関してはメーカーごとに細かく設けられています。
主に基準としている項目は以下の通りです。
 ・築年数
・風速
・塩害
・積雪
・屋根裏の構造
・設置可能範囲
・設置高さ
現地調査によってこれらの項目がクリアされているかを判断します。
メーカー別 設置基準
| メーカー | バラ板への 設置可否 (隙間のサイズ) | 設置可能 スペース (軒・棟等からの空寸法) | 積雪対応 | 塩害 (沿岸部からの距離) | 
|---|---|---|---|---|
| 東芝 (工法:垂木) | △ (12㎜以内) | 200〜250mm | 99cm未満 | 300m以上 | 
| ソーラーフロンティア (工法:垂木) | × | 100〜400mm | 139cm未満 | 500m以上 | 
| パナソニック (工法:野地板) | △ (5㎜以内) | 200mm | 100cm未満 | 海水が直接飛散 しなければ可 | 
| 京セラ (工法:垂木) | △ (5㎜以内) | 200〜300mm | 99cm未満 | 海水が直接飛散 しなければ可 | 
| シャープ (工法:野地板) | ○ | 200mm | 200cm未満 | 海水が直接飛散 しなければ可 | 
| カナディアンソーラー (工法:野地板) | ○ | 200〜250mm | 150cm未満 | 海水が直接飛散 しなければ可 | 
| 長州産業 (工法:野地板) | △ (3㎜以内) | 200mm | 100cm未満 | 海水が直接飛散 しなければ可 | 
| ダイキン (工法:垂木) | △ (5㎜以内) | 200〜300mm | 99cm未満 | 海水が直接飛散 しなければ可 | 
| サンテック (工法:垂木) | △ (5㎜以内) | 200mm | 150cm未満 | 50m以上 | 
太陽光発電 「一括見積もり型」サイト
- タイナビ 【入力約1分】【オール電化対応】
- 
- 特徴:
 利用者100万人突破の人気サイト。
 入力は約1分で完結します!!
 お住まいの情報を簡易フォームに入力するだけで、当サイト厳選の複数社に対して、太陽光発電見積もりを無料で一括依頼することができます。
 フォーム入力段階で入力した郵便番号を元に、その地域の施工業者のリスト及び、各社の説明が表示されフォームに記載時点で見積もりを依頼する施工業者が選べる機能は、非常にわかりやすくよい。
 また、「簡易見積もり」、「訪問見積もり」の選択もフォーム入力の時点で選択できるので、概算見積のみ知りたいという方も便利にお使いいただけます。また、各施工会社の紹介ページも充実しており、実績の写真も掲載されて参考になります。
- パネルメーカー:
 カネカ、元旦ビューティ工業、京セラ、三晃金属工業、サンテックパワー、シャープ、昭和シェルソーラー、ショット日本、長州産業、パナソニック、富士電機システムズ、フジプレアム、ホンダソルテック、三菱重工業、三菱電機、YOCASOL 他
 - わざわざ一社一社の施工会社に問い合わせずに簡単に見積依頼が可能!
 「地元の施工業者がわからず、どこに依頼すればよいのかわからない…」 という悩みを多くの方が持ってらっしゃいます。 また、問い合わせた途端に売り込み攻勢をかけられ、断れないないのではという不安を同時に抱えていらっしゃいます。 インターネット経由で複数の施工会社へ一括依頼する事により、こういった不安を払拭し安心して見積依頼をする事ができます。
- お客様への最適な提案を複数メーカー製品の中から選べます。
 一括見積を利用することにより、ご自宅の屋根、ライフスタイルなどトータルなニーズにマッチしたメーカーより、ご希望に合わせた太陽光発電システムをご希望の予算内で選択する事ができます。
- 複数の施工業者にて同時並行で進めることで、最も信頼できる施工会社を選択できます。
 例えば、同じメーカーの製品で見積もりの提案を受けた場合でも、施工業者の顧客への対応や施工実績や技術レベル、見積価格などさまざまな面で総合判断して、最も信頼のできる施工会社を選択する事ができます。
 太陽光発電の一括無料見積もりサイト「タイナビ」が支持される理由オール電化の対応見積もり依頼フォームを入力の際に最後の「ご要望」欄に、オール電化対応の業者を希望との旨を記載していただければ、可能な限り業者を一本化する事が可能です。 
 
- 特徴:



 平栗 希優
平栗 希優




